2018年7月22日日曜日

栗原ひまわりまつり

ひまわりネタばかりですみません。

昨日の分の投稿です。
座間市の栗原地区でひまわりまつりが始まりました。ほぼ毎年見に行っています。


しかし、暑いあつい。
まだ朝6時なのに、汗がじっとり出てきます。

見事なひまわり達です。



ブンブンブン、ハチが飛ぶ。。。
ミツバチが黙々と蜜を集めています。

ハチの足には大きな花粉団子がついています。
ハチにとってはご馳走なんだろうな。

早朝の青空をバックに咲くひまわりは、何度見ても飽きないですね。


今日もいっぱい元気をもらいました。
夏はいいね。
(おじさんには耐えられない暑さだけど。。。)

参加できず! 二宮杯予選。

今日のために、少しずつ製作してきた機体ですが、今日の二宮杯予選(武蔵野での最終予選)は仕事のため、参加できませんでした。

ひまわりカラーリングの通算6機目です。


この機体は、水平尾翼の翼幅を8mm伸ばして、水平尾翼容積を大きくしています。
重心を後ろに下げて、フライト時の安定感を求めています。
ただ、尾翼の剛性が低くなり、ビヨンビヨンになってしまいました。もう少し補強しないと、扱いにくいですね。

機体重量は増えも減りもしないといった感じ(若干軽くなってはいるが)。もう少し軽く仕上げないといけないな。
最適重心位置をもう少し後ろに設定したいところ。


この機体で二宮杯予選に参加したかったのですが、あいにく午後から会社。昨日も会社だったので、結構ぐったりです。まっ、しょうがないか。

予選参加の皆さん、今日は恐ろしく暑いですが、体調に気を付けて頑張ってください。
ただし、くれぐれもワタクシの記録を上回らないようにね!

特にR-590は予選落ちスレスレなのです。あぶないあぶない。

2018年7月19日木曜日

秘儀! ハンドランチの心構え

先週の三連休、仕事もありましたが、しっかり朝練もできました。

それにしても暑い!
あらゆる熱中症対策をして出発します。
朝5時30分頃から始めるのですが、肩慣らしをしただけで汗が吹き出します。


相変わらず、投げがヘタクソで、理想の高さと返り方には程遠いですね。
いろいろと機体調整をするのですが、発航そのものにバラつきが大きいので、効果があるのか無いのかサッパリ。
そのうち、暑さに負けて撤収。

しかし連休最終日だけは何とか成果を出したい。
いい感じのイメージをしっかり身体にしみ込ませるヒントぐらいは掴みたい。


ってな訳で、良いイメージを再現するヒントを整理しました。これが出来たら、とりあえず80点ぐらいのハンドランチは出来るかな?

【準備】
・機体を握るとき、人差し指は主翼にチョッと深めにかける。
・親指は機体の角にしっかり当てる。
・左手を伸ばして手のひらを狙う方向に向ける。両肩から肘を一直線にする。
・右手に持った機体を手首を使って左右に振り、人差し指の感覚を感じる。
・今度は手首を縦に振ってスナップの感覚を感じる。
・左手を一度降ろす。
【発射動作】
・右手に持った機体は右胸のあたりで機首を少し上に向けて(首を狙う感じ)構える。
・重心をしっかり右足に乗せる。
・左手を伸ばして狙う方向に向ける。両肩から肘を一直線にする。
・軽くサイドステップを始める。
・同時に右手を下後方に下げる。この時機体の向きは変えない。手首を捩じらない。
・出来るだけ最後まで左手は伸ばした状態を維持する。(身体の開きを遅らせる)
・肩と肘を使って、右手を一気に加速する。(力を入れずにムチのしなりをイメージ)
・左手を急速に左に縮めて、一気に上半身を開く。
・上半身は軸が左に逃げないように上に伸ばした状態で開く。回転軸は垂直に保つこと。
・腕の振り抜きはスピード重視。
・リリースの瞬間はパチン!
【リリース後】
・すべてのエネルギーの流れを人差し指に感じること。
・上昇する機体は目で追わない。
・地面が見えるまで腕から上半身を振りぬく。
・上昇した機体は右から見上げて探すのではなく、左から見上げて探す。

これは、本日の成果を忘れないようにするために覚書きしたものです。

投稿してしまうと、秘儀でもなんでもなくなりますね。
でも、これはワタクシのクセに基づいたワタクシにしか効果のない秘儀だと思います。

なので、真似しても飛ばないよ。多分。










2018年7月15日日曜日

上を向いて!

庭で育てているロシアひまわりは身長を超えて2.5メートルぐらいまで伸びました。そのうえ、上を向いて花が咲きました。


下界の人間からは殆ど見えません。
ミツバチだけが楽しそうに蜜を吸っています。


しょうがないから、殿上人になって、二階から見下ろします。
綺麗に花びらが広がっています。


いや、綺麗ですね。
ワクワクしてしまいます。


私にとってはお約束の中心部のズームアップ。
この、深いオレンジ色が大好きです。













2018年7月8日日曜日

夏のお庭の点検

中部・関西・九州方面では大変な豪雨被害です。
訪れたことのある場所も、濁流の中になっていました。被害にあわれた方には心よりお悔やみ申し上げます。

関東は先週梅雨明けしてから、怪しい日は何日かありましたが、暑い夏が続いています。毎日風が強いので、飛行機はあまり飛ばせていません。

そこで、先週に引き続いて、小さな庭の点検です。


まずは、ひまわり。
今年のひまわり第一号です。北海道の北竜ひまわりです。刺激的な色ですね。

でも、このひまわり、ちょっと小さいのです。
ポットで発芽させてから、地植えにする時期が遅かったのが失敗でした。
本場北海道では3メートル近い高さだったのに。。。
このひまわりは1メートル50センチぐらい。


ロシアひまわりは、蕾を大きくしながらグングン伸びています。
もうすでに2メートルを超えています。


これじゃぁ、花が見えない。。。


ひまわりの先には、夏空です。

足元には、ビッグスマイルが育っています。
ちいさな花蕾がついています。ビッグスマイルはこの一株だけなので、なんとか採種までたどり着きたいな。



そして、夏野菜エリア。

まずは、小さなナスの子。これから大きくなるかな?

枝に引っかかって苦しそうなナス。とりあえず放置。

ミニトマト。
食べてみたら、まぁまぁでした。ちょっと温かかったけど。

えだまめの第二グループ。もう少しかな?来週に収穫しよう。


ほうれん草をどかしたら、陰に隠れていたピーマンがやっと太陽の光を浴びることが出来るようになりました。
ちいさなピーマンの赤ちゃんがいます。



今日の収穫です。
キュウリが馬鹿でかい。キュウリは成長が速いから、収穫が遅れると巨大になるし、味は落ちるし。


収穫して空いた地面に
キバナコスモスの種を蒔いてみました。この種は北海道から持ち帰ったものです。















2018年7月2日月曜日

2本指掛けの投法

先週土曜日の分の投稿です。(遅くなりました)
本当に久しぶりのフルタイム休日だったので、作りかけで1ヵ月弱放置していたひまわり機体5号機を一気に完成させました。

この機体、いつもとはチョッとだけ、違います。(ホンのチョットだけ)



ハンドランチでの発航時、しっかり初速を出すために主翼に指を掛けますが、ほとんどの人が右翼に人差し指を掛ける一本指投法だと思います。私もそうです。中には左翼に掛ける方もいらっしゃると思います。

かつて、始めたばかりの頃、私は人差し指と中指を左右の翼に掛ける二本指投法でした。ベテランの方に教わって、今の人差し指一本投法になりました。それ以来、ずっと続けています。

ただ、たまにすっぽ抜けるんですよね。人差し指の掛かり方が浅いのかな?
しっかり最後まで指にかかるように、2本指投法用に変更してみました。


2本指の場合は、胴体は親指と薬指で支えるのですが、握ってみると結構な違和感があります。
まぁ、ちょっとトライしてみよう。




2018年7月1日日曜日

梅雨が明けましたね。

早くも梅雨が明けましたね。
6月中の梅雨明けは観測史上初とのこと。

ゴールデンウィーク以来、部下の結婚式と会社のゴルフの除いて初めてのフルタイム休日。ほったらかしていたお庭の点検です。

ミニトマトが一部赤く熟しています。

色的には美味しそうなんだけど。
どうかな?

えだまめ(苗植え)は食べごろのようです。収穫しちゃおう。

こちらのいんげんも立派に育ちました。これも収穫だな!

きゅうり。
イマイチ元気なし。昨年は食べきれない程で来ていたのだけれど。
肥料が足りないのかな。

発育途中のナスです。
花の色を見ると、こちらも肥料が足りないような気がします。
先週、ガンガンばら撒いたのに。。。

そして、ひまわり。
青空に向かってグングン伸びていっています。

てっぺんには小さな花蕾をつけています。


そして、今日の収穫。
いんげんと、えだまめと、トマト。


今日のおつまみかな?