2020年6月6日土曜日

SALの2号機

CHALLENGER 2号機は、垂直尾翼に工夫を入れました。

試作機、1号機ともY尾翼の特性のせいか直進性が高く、最初の調整で右旋回に入れるのに苦労しました。結局、垂直尾翼を自分でもビックリするほど右に曲げてやっと旋回調整完了していました。

なので、2号機では垂直尾翼の取り付け方を工夫して、ニュートラル状態で方向舵を右に切ったような形状にしました。


流石にちょっとやり過ぎかな?



この機体でさっそく試験飛行。

やはり、垂直尾翼のせいで、右ロール傾向が強いです。軽く投げている時には、少し気になるものの返りは悪くないので、「こういう機体もありかな?」と思っていたのですが、
本気投げの際、ものすごく強い右バレルロールになりました。

Y尾翼のお陰か、綺麗に返ることはできたものの、その後、スパイラルダイブで地球に激突。
合計3度も胴体骨折と修理を繰り返しました。

そして、4度目。
カタストロフィックな骨折。流石に現地修理は無理なので、今日はここまで。
今回の垂直尾翼設計は、バレルロールのあとにスパイラルダイブという結果で終わってしまいましたが、上手くニュートラル時の角度を設定すれば、良い解決策があるかもしれません。

家に帰って、胴体と垂直尾翼を作り変えよう。

初夏のひまわり

6月に入ったばかりですが、もう、庭のひまわりが咲きました。


こぼれ種からの生育で、品種がイマイチわかりません。昨年のひまわりは、上手に育てられず、採種できませんでした。もしかしたら一昨年の種かな?
背丈も70cmぐらい。

ハイブリッドサンフラワーかな?
という感じもしますが、種の形を見てみないと。。。

そして、その他の野菜たちです。
相変わらず植えっぱなしの放置プレイ。

ほうれん草は間引きをしていないので、密集状態。

久しぶりの唐辛子はもう、こんなに大きな実が出来ています。

定番のいんげんには白い花が付きました。

こちらはミニひまわりのビッグスマイル。
順調に育成中。

もう一つの定番、えだまめです。このエリアにはえだまめ収穫の後に別のものを植えたいので、早く育ってくれぇ!

ミニトマト。
今年はできるだけ水を上げないように育てます。甘くなぁれ!
ただ、芽欠きを全くしていなかったので、ボーボー状態。
早速芽欠きというより、枝切りをしました。

安全安心のサニーレタス。
みんなの朝食に少しづつ葉を頂いています。


こちらは、放っておいても次々に花が咲いてくれる、ペチュニア。
ずぼらなワタクシにはぴったりです。

あっ!
朝顔の種撒いていない!
自家栽培の真っ白な朝顔です。