2017年9月30日土曜日

少しづつ増産。間に合うかな?

R590が完成しました。
まだ、1機目です。あと2機ぐらい作らないと。
それにしても、R590は主翼上反角が小さい。うまく返るかなぁ。


ノーズが長いので返りづらいのですが、とてもカッコいい形状です。



そして、自由機。
FC78A NEXTAGE
増産ペースが全く上がりません。決勝までに必要な機体数が確保できるかなぁ。




最近、天候やら、仕事やら、ゴルフやらで、飛ばす機会が確保できていません。明日は飛ばすぞ。

2017年9月18日月曜日

全日本選手権の決勝進出の案内が来ました。

ついにワタクシのところにも、全日本紙飛行機選手権大会の決勝進出の案内がきました!

今回は、仙台の自衛隊駐屯地が会場になります。会場までのアクセスに関する注意事項も載っています。結構アクセスが大変なのね。脱出も大変そう。


その決勝に向けて、機体の準備を進めていますが、作っている量と損耗がほぼ拮抗している状況。なかなか、機体は増えてくれません。


今週末は台風襲来の影響でほとんど練習と調整ができませんでした。そのかわりに、ある程度纏まった製作時間を確保することができました。

そうだ、Racer590も作らないと。。。
予備の胴体も作り置きしないと。。。
もう、大変!


2017年9月3日日曜日

気持ちよか~っ!

慣れない九州弁のタイトルでごめんなさい。
(とはいっても、小学生の頃、福岡に住んでいたんです。)

今日は台風一過。
早朝は天気も快晴。風もほとんど無風。ちょっと涼しい感じで、なかなかのフライト日和です。

昨日完成させた2機のテストフライトです。

まずはシャボン玉機。


肩が温まるまでは、相対的に厚翼であった3号機までと大して変わらなかったのですが、
十分に肩が回りだすと、こちらの方が少し到達高度が出るようです。


とはいっても、バラつきの範囲内ですが、アベレージとしては、1mぐらい高い感じかな?
(2mも差はない程度)
あくまで目測なのですが、思惑通りの傾向が見られたことは良かったです。


少し薄翼にした分、相対的に滑空時の浮きが悪くなることを気にしていたのですが、特にそんな感じもしませんでした。シメシメ。
う~ん。気持ちよか~。


しばらく、この翼厚で作ってみよう。
今までもそうでしたが、知らず知らずのうちに、翼厚が厚くなってしまうんですよね。
(滑空性能を上げたいという煩悩の成せる技)

そして5号機。



この機体のフライト画像はありません。
何故かって?
2投目で胴体をポッキリやってしまいました。なぜか強烈なスパイラルダイブ。後で良く観察してみたら、左右の主翼で迎角のセッティングがずれているようです。
こんなぐらいでスパイラルダイブになっちゃうのかな?
家に帰ったら、胴体を交換しよう。
来週、交換した胴体で再テストフライト。


2017年9月2日土曜日

NEXTAGE 追加製作

北海道旅行から帰ってきてからの製作です。
4号機、5号機、2機同時製作です。結構製作時間が短くなってきました。効率的に作れたのかな?
2週間で2機同時に仕上げたのですが、流石に辛いものがありました。気分が乗っている時に細かい部分を作り込むのは楽しいのですが、そんな贅沢は言ってられず、時間に追われながら、眠い目を擦って作り上げました。
別にそんなに急ぐ必要はなかったのですがね。。。

5号機です。こちらが先に完成しました。

4号機と5号機は、主翼内部のスパー厚みを減らして、主翼厚みを薄くしています。ちょっと調子に乗って厚くしてしまったので、元に戻したという感じですね。


この機体は水平尾翼補強版形状を変えてみました。ちょっとだけ軽くなるはずです。

ちょっとだけ軽くなりました。
30grを切りたかったのですがね。もうちょっと工夫の余地があるかも。


こちらは、4号機。
シャボン玉カラーリングです。
爽やか系で行こうと思ったのですが、ちょっとしつこかったかな?

4号機と5号機はカラーリング以外はまったく同じです。

でも、こちらはチョッと油断してしまった。


先日、2号機のひまわり機体(青)は草むら没。3号機のひまわり機体(黄)は主翼をガードレールに衝突して損傷させてしまったので、夏空に映えるひまわり機体を見ていない。

なので、6号機目はひまわり機体にしようかな? 遅咲きのひまわり。。。
カラーリングを考える手間もいらないし。。。