2020年1月19日日曜日

テストフライト!

昨日の雪で丹沢山系も薄っすら雪化粧。
気持ちの良い朝ですが、とっても寒い。



今日は出来上がったばかりの新型機のテストフライトです。
翼厚は薄め、且つ中央部から先端部にかけてテーパ状に薄くなっていく翼型の機体です。

滑空はとても滑らかです。ココのところ翼厚が薄い機体を作って(4機ほど)は確認していますが、従来の厚翼の機体と比較しても揚力が落ちたような感じは受けません。少し滑空速度は上がったような気がします。

ハンドランチ時の伸びは、厚翼に比較して、薄翼の方が良い感じです。初速からの減速速度が小さいです。

薄翼で感じる弱点は、返りの後にピッチングに入ってしまった場合、なかなか収束しない傾向があったので、獲得高度のメリットと合わせるとハイリスク、ハイリターンという感じ。


ただ、今回の機体は様子が異なり、ピッチングからも比較的早く収束して定常滑空に入ります。今までの薄翼3機とは明らかに特性が異なります。
翼厚がテーパ状になっているのが効いているのかな?
翼端捩じり下げ効果と同じような感じなのかな?
実際、理屈は良く分かりません。敢えて推測すると、翼端側でさらに薄翼にすることで翼端側での剥離が起きにくいのかな?
翼端側は翼弦長も中央部より小さいので、同じ翼厚だと翼端側では上下キャンバー曲線がきつくなってしまいます。そのために剥離しやすいような気がします。
(風洞が欲しい!)

デジカメの画面を見ながら機体を探していたのですが、気が付いたら目の前を横切りました。デジカメの焦点調節スピードはピカイチですね。露出補正は追いついていませんが。


月とのランデブー。
こちらはちょっと機体がピンぼけで、残念。


月とのランデブーが撮れたので、今度は富士山とのツーショット。
機体の高度が足りず、富士山よりも低いところを通過してしまいました。
投げる方向と返りの特性を考慮すると、どうしても風下に向かって投げないといけないので、初期高度がとれません。


風下に向かって全力で投げましたが、リキんだだけで、上手く返らずに低空飛行。
まっ、いいか。


薄翼は、ちょっと滑空速度が速くなるのが欠点であり、その分沈下率が大きくなったような気もします。滑空での粘り具合は、厚翼の勝ち。
でも、発航時の伸びの良さはやはり魅力的。最近自分のパワーが落ちてきているワタクシにとっては、薄翼が合っているかもしれません。

皆さん、厚翼の方向に向かっているような気がしますが、ワタクシだけ逆方向に行っているような気もしており、ちょっと不安。

2020年1月18日土曜日

やっと完成! お気に入り主翼の機体

この時期、皆さん続々と新型機をリリースしていますね。
ワタクシも新型機につながる実験をしてきたのですが、今一つ「これだっ!」という結論にたどり着いていません。

でも、そろそろ春シーズンに向けて量産を始めないといけない時期が近づいています。ワタクシは生産スピードが極めて遅いので、もう始めないと。。。

そんな中、渾身の一機が完成しました。(煩悩の一機ですけど。。。)


主翼の組立が終わってから一週間。どんなに頑張っても2週間で一機ですね。

この機体、主翼中央部は翼厚4.3mmですが、内翼端部では3.3mmになっています。従来は一律5mm厚の主翼だったので、相当抵抗が減っているはず。

心配は、揚力が出ているかどうか。翼厚は薄くなっていますが、上下キャンバーの中心線のプロファイルは、それほど変わっていないので、揚力は出るはずなんですが。。。。

ってことで、明日テストフライトしてみます。今日は会社だったので、飛ばしに行けませんでした。(結局どちらにしても雪と風で飛ばせなかったのですが。。。)

うまく飛ぶと良いな。



2020年1月9日木曜日

新型2号機

薄翼2号機(試験機入れると3号機目)を急いで完成させました。
正月休みの成果です。



前回の機体の主翼キャンバー形状に若干不満があった(前もっこり形状にならなかった)ので、主翼だけ作り変えるつもりだったのですが、気が付いたらすべてのパーツを作っていました。


今回の主翼のキャンバー形状です。
アッパーキャンバー、ロアキャンバー、ともに形状は思惑通りできたのですが、スパーの工作を失敗してしまいました。
もうちょっと、工作性を考えながら工夫が必要です。
もう一機程度工夫して、その飛行性能を確かめたら、量産かな?

また、週末の楽しみが出来ました。

2020年1月3日金曜日

飛ばし初め-Take off!

皆さん、あけましておめでとうございます!

今年初のフライトです。
まだ正月三日目なので、たいへん気が引けたのですが、新作の飛行機が出来上がったので、日の出から一時間だけ飛ばしてきました。


新作機はこの機体。
RG01 ChanceMaker Type E です。

見た目は大きくは変わっていませんが、垂直尾翼、水平尾翼ともに10mm後ろにシフトさせて容積を大きくしました。
主翼は、翼厚4mmの薄翼です。

最初の調整が完了すると、薄翼に期待していた「抜けの良さ」が現れてきました。

返り動作も尾翼容積を大きくしたせいか、再現性が高いような気がします。

滑空速度は相変わらず早めですが、滑空時の伸びも良い感じ。
単に気温が低く、空気密度が高いからしれませんが。

ちょっとしか飛ばせる時間が無かったのですが、晴天無風でとても良い条件のなか、2020年初フライトを楽しみました。