二宮杯決勝後の初のフライト記録会です。
朝は冷たい霧雨ですが、ほぼ無風のコンディション。みなさん機体を濡らしながら調整をしていました。霧雨が止むと少し風が出てきましたが、記録会を強行することにしました。
ワタクシは、大型機しか準備していなかったので、大型機で参戦。
今日はあまりサーマルは出ず、むしろ吸われる空気条件が多かったです。冷たい空気の塊の中では、大型機であろうと何であろうと、エレベータのようにスルスル降りてきてしまいます。
下降気流でもなんとか耐えしのぐ方法はないかなぁ。
二宮杯決勝後の初のフライト記録会です。
朝は冷たい霧雨ですが、ほぼ無風のコンディション。みなさん機体を濡らしながら調整をしていました。霧雨が止むと少し風が出てきましたが、記録会を強行することにしました。
ワタクシは、大型機しか準備していなかったので、大型機で参戦。
下降気流でもなんとか耐えしのぐ方法はないかなぁ。
皆さん、二宮杯決勝に向けたトレーニングと調整です。
ただ、今日はドキドキの記録会でした。
色のついたセルは、視界没になったところ。意外にサーマルがドカンドカンと発生していました。サーマルが風上からやってくるといった感じで、投げるタイミングではなかなかサーマルを判断することが出来ませんでした。ワタクシの1投目、殆ど旋回せず、48秒で全員見失いました(私は早々に飛蚊症で見失いました)。ただ高度がかなりあったので、見えていた人の言葉を頼りに、想定したエリアを歩き回っていると、民家と民家の間にあった小さな畑の上にポツンと着地していました。こっそり入って救出。アレの機体だったので、嬉しかった。
この記録会だけで、Y関さん1機、K明さん1機、ワタクシ2機を失いました。さらにその後の自由練習で、さらにI山さん1機、K明さん1機、ワタクシ1機を失いました。
2週間後に決勝だっちゅうのに、このロストは痛い。。。
追加製作間に合うかな。。。
セリーグでアレしたチームが、昨日のクラマックスシリーズでも決めましたね。
チームカラーを意識した機体で、私もアレを狙います。
今、まだ腰がアレなんで、かばいながら調整飛行です。でも、この機体どうもアレなんですよね。左右の主翼の揚力バランスがアレなんで、返りに失敗するとスパイラルに入っちゃうことが多いです。この機体に限らず、最近の機体にアレの傾向ががあります。スパイラル余裕が少ないんですね。
上がりのパターンを見ながら少しずつ左右のアレを調整し、合わせてラダーを合わせこんで、なんとかアレを目指す機体の候補生になってきました。ココにたどり着くまでにTail Boomを4本ポキッとしてきました。
あと2週間。アレの日までにちゃんと仕上がるかな?