日本紙飛行機協会のHPで、二宮杯自由設計機種目新設の情報がありました。自分で設計した機体で出場できる種目の新設は嬉しいですね。来年は私も二宮杯にチャレンジしようかな?
ただ、私にとって問題なのは機体規格。
紙の材料を指定されるのは構わないのですが、以下の通りの規定です。
「機体を構成する用紙はAOZORAケントのみとし他の材料の使用は不可とする。」
ここまで厳密に規定されると私は困ってしまいます。
私の機体は、主翼と胴体を分割した構造です。フィールドにて主翼と胴体を紙テープで固定して飛ばし、遊び終わったら紙テープを外して再び分割してキャリングケースに格納しています。
この紙テープも不可なのでしょうか?
市販のコンテナをキャリングケースとして活用しているのですが、各大会に出掛ける時、特に電車の中では、このキャリングケースサイズが他の乗客に迷惑をかけない限界なのです。
そのため、キャリングケースにハンドランチ機を納めるために主翼と胴体を分割しています。
主翼と胴体を一体にすると、キャリングケースもより大型となるため、混雑時の電車内でちょっと迷惑をかけてしまいます。
さらに、最近では紙テープの便利さを活用して、結構いたるところに使用しています。下の図を参照してください。
エッジ部分を覆うことで防水になります。エッジ部分から水分を吸うと、紙が層間剥離してしまうので、重要なエッジ部分は紙テープで水分の侵入を阻止しています。
これらが全く不可となると、かなり厳しいですね。
なんとか許容してほしいと思っています。
現在、日本紙飛行機協会にメールで問い合わせ中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿