以前試した時の記憶だと、T尾翼にした途端、調整に対して敏感な飛びをしていたような記憶がありますが、今回はどうでしょうか?
まずは、ギンガムチェック。
垂直尾翼が、この朝露を吸ってどうなるか。。。
いきなり右旋回です。
スタブティルトで左旋回に設定しているのに。
垂直尾翼で若干左旋回に入れると、途端に旋回半径が極小。
やっぱり、非常に敏感みたい。
おまけに右旋回で上げて、右旋回滑空のあと、左旋回に変更して、また右旋回へ。
多少のピッチングが入っていたので、ピッチングの頂上でのロール姿勢によってヒラリと軌道を変えてしまう。
でも、上手く調整できたときはきれいなシルエットを残しながら滑空してくれます。
次に、紅葉カラーの機体。
こちらの機体は、若干素直な飛びを見せてくれましたが、似た特性です。
双垂直尾翼とこんなに性格が変わるものなのかなぁ。
調整を繰り返すうち、垂直尾翼は朝露をしっかり吸って、フニャフニャ。
果たして、T尾翼はどうなんでしょうか?
T尾翼の悪いところ。
・普通に直置きできない。(台座が必要)
・調整に対する感度が高い。
・接地時に汚れる。
・接地時に朝露に触れ、次第にフニャフニャになる。
T尾翼の良いところ。
・たまには違うシルエットの飛行が楽しめる。
T尾翼時の気づき事項(双垂直尾翼に比較して)
・なんとなく、旋回半径が小さくなり気味。
・なんとなく、獲得高度は高いような気がする。
・なんとなく、宙返り傾向が強い。(同じ諸元でも)
おまけ
昨日のトロピカル機体の破損、
そして、
紅葉カラーのウイングを見て、
一首、歌を詠んでみたくなりました。
すみません。
万葉集のパクリです。
今日は青空じゃなかったし。。。
こん**は。ぶんと申します。
返信削除私も下向き垂直のハンドランチ機で遊んでいます。
下向き垂直尾翼、悩ましいところもありますが、私はこのスタイルが好きで使用しております。
私が下向き垂直で気が付いたことを以下に書きます。
・垂直尾翼の紙の目は胴体と同じ向きでつくるのが良いと考えています。
紙がカールしてきても、ラダー方向には曲がらないからです。
・垂直尾翼の翼弦を大きめにすると、直進したがるようになります。
・汚れてきたら汚れた部分をカット。ガマンできなくなったら、はがしてつくり直し。
こんばんは!
削除返信が遅くなりました。すみません。
ぶんちゃんさんとは、以前(ずっと前)お会いしたことがあります。
T尾翼はきりっとしまって見えるところが好きです。もうちょっとT尾翼と付き合って、私なりに、特徴を探ってみたいと思います。